(1) と き: | 毎月第2日曜日 13:00 〜 16:30
|
(2) ところ:
| 横浜市中区、関内周辺の公共施設を予定しております。 (現在のところ、一定の開催場所を確保しておりません。その月の案内=トップページなどに記載= をご覧になってください。)
|
(3) プログラム:
| - 発明研究会 …… 発明成功者の体験談、専門家による発明講演会等毎回行います。
- 作品発表 …… 発明・工夫した作品を発表して、出席者のアドバイスが受けられます。どしどし発表してください。(3組前後、予約要)
★ 発明相談 ……… 出席者からの発明相談を実施しております。 「発明相談」のぺージをご覧ください。 |
(4) 参加の方法: | 予約不要、当日受付で住所・氏名を記入し、参加費をお支払いください。
|
  |
(5) 参 加 費:
| 一般(ビジター)の方 1,500円、 小中学生 無料です。
|
(6) 作品発表を したい方:
| 事前申し込みです。 「作品説明書」に記入し、教室開催日の前週火曜日までに事務局へ郵送/FAX又はE−メール送付してください。
|
(7) 表 彰:
| 作品発表後、全参加者の投票によりトップ賞などを選定し、表彰を行います(賞品も贈呈)。
|
※ | 誕生したアイデア商品は 「アイデア作品」のページに掲載されています。 |
 |